爽やかにあとの一人を皆で待つ  金田 青水

爽やかにあとの一人を皆で待つ  金田 青水

『この一句』

 「あと」の一人の捉え方で、いくつかの条件や様子が生まれくる句である。ある人は、駅前での待ち合わせに遅れている人を考えた。山歩きで遅れ、仲間が「大丈夫かな」と心配していると見た人もいる。一方、私は駅前でも山でもなく、秋風の吹き渡る花野を思った。「爽やか」の語によって、不安な状況が頭に浮かんでこないのだ。
 掲句から、あの人はいつも早めなのに、とか、バテてしまったかな、という状況が感じ取れない。早く集まった人々が、後れた人を「あの人なら当然」と思っている雰囲気である。秋の野に咲き乱れる花々を、ゆっくり見て歩く仲間がむしろ羨ましいのだろう。私もあの人に付いて行けばよかった、という雰囲気さえ感じ取れるだろう。
 秋の野に咲く花は野菊、紫苑、あきのきりんそう、彼岸花など、いちいち挙げたらきりがない。ほら、あの人「この花は、あの草は」と、いろいろ説明していたじゃない。その人が後れたのは、珍しい花でも見付けてしばらく足を留めたのだろう。「だから心配しないのよ」。私には女性たちの、そんな声が聞こえてくるのだ。
(恂 22.09.29.)

この記事へのコメント

  • 青水

    今泉而云さま。爽やかと云う季語が内包する平和な豊かさを現表現したくて、屈託なく談笑する人待ち貌の一団を添えてみました。幸い句会の仲間の賛同を得て点数を得ました。後の一人を皆で待つよりは平仮名の方が吟唱しやすいと思い、そう致しました。而云さんの句解を得て、この句に命が宿りました。うまく旅立ち出来そうです。ありがとうございました。金田青水。
    2022年09月29日 09:14