風光る梨の新芽の力瘤      谷川 水馬

風光る梨の新芽の力瘤      谷川 水馬

『合評会から』(番町喜楽会)

百子 「風光る」という兼題の句の中で一番にいただきました。春の力強さ、風の透明な感じが「新芽の力瘤」とよく合っていると思います。
光迷 「風光る」のイメージがよく表れていると思います。手入れの行き届いた梨の木の新芽が力瘤のように出てくる。春の息吹を感じさせます。
木葉 「風光る」「新芽」「力瘤」の三連発が効いています。
青水 季語が生きている句だと思います。「新芽」と「力瘤」が効いています。
          *       *       *
 「新芽の力瘤」がいい。寒さはまだまだ残っているのだけれども、梨の木は本格的な春に向かって、葉芽も花芽も徐々に膨らんで、力をみなぎらせている。「さあ春だ」と梨の木が力瘤を込めているのだ。新芽はごく小さいけれど、よく見ると小さいなりに盛り上がってまさに力瘤だ。
 芽吹き始めた梨の木を見つめていると、人間の方もしゃんとした気分になる。「風光る」とぴったり合っている。
(水 20.03.25.)

この記事へのコメント

  • 水馬

    毎朝の犬の散歩道にある梨園(浜なしという名前で売られますが、結構値が張ります)の風景です。今朝の梨の花は、三分咲き程度でしたが、桜に負けず白くきれいな花をつけています。
    2020年03月27日 20:57