秋冷やそろそろできる猫団子 斉山 満智
秋冷やそろそろできる猫団子 斉山 満智
『合評会から』(番町喜楽会)
青水 猫団子という言葉を知らなくて、調べて見たら出ていました。最近の猫ブーム、犬ブームを反映した句でしょうか?
水兎 炬燵解禁になるまで、多頭飼いの猫はかたまりますよね。素晴らしい観察眼!
斗詩子 猫団子って?とグーグルを開いてみたらなるほど、猫ちゃんたち二匹以上になると確かに頭を突き合わせて団子状で眠ってますね。寒くなるとお互いに暖め合う姿も多くなるのかな。
水牛 昔から、猿団子という言葉がありました。猫団子はそれを応用して、最近できた言葉ではないでしょうか。
* * *
寒さが募って来ると、二匹や三匹の猫が寄り添うようにして寝入っているのを見掛けることがある。軒下の物入れの上やエアコンの室外機の上で。「いい場所を見付け、親子仲良くか」と微笑ましく思った。家猫ならば可愛さ一入だろう。
一方、掲示板に「野良猫が増えています。避妊手術を」という張り紙も。「世界的には人口爆発で食糧難、だが日本は少子化で…」ということが頭に浮かび、「人間はなんと身勝手なものか」といささか複雑な気持になった。
(光 24.10.26.)