春異動送別の辞もオンライン   荻野 雅史

春異動送別の辞もオンライン   荻野 雅史 『この一句』  サラリーマンや公務員にとって春は人事異動の季節である。3月決算の会社が多く、年度替わりが重なる3月、4月には新聞の経済面は人事記事で埋まる。異動の内示があると、送別会が設営される。部や課の単位で催される公式のもの、親しい仲間を送るプライベートなもの、地方転勤や海外異動ともなれば、送られる側は連夜の送別会も珍しくない。  そんな春の風景もコロナ禍で様変わりした。「在宅勤務7割以上」との政府要請もあり、多くの社員が自宅でリモートワークを余儀なくされている。そうした時でも人事異動はある。内示は対面かも知れないが、辞令交付も入社式もオンライン。多数集まっての送別会など望むべくもない。 掲句はそんな時代を切り取って詠んだもの。送別の辞をメールでという単純な話ではないだろう。仲間の旅立ちを祝い、オンライン会議方式で送別会が開かれたと解したい。パソコン画面に参加者の顔が並び、送別の言葉を述べる。顔が見えるとは言え、回線越しの隔靴掻痒感はぬぐえない。  送別会はサラリーマンの悲喜こもごもが交錯する場である。新任地への抱負を語る者があれば、意に染まぬ異動に不満を漏らす者もいる。送別の辞は、相手をねぎらい、励まし、元気に送り出すものでありたい。サラリと詠んだ句のように見えるが、「送別の辞も」の「も」には、それが叶わない悔しさや残念な思いが込められているように感じる。 (迷 21.04.07.)

続きを読む