野仏の立ち泳ぎする秋出水 野田 冷峰
野仏の立ち泳ぎする秋出水 野田 冷峰
『季のことば』
9月4日、台風21号が徳島県に上陸、瀬戸内から再び神戸に上陸、日本海に吹き抜けて行った。そのため四国、中国、関西、北陸さらには東海、関東から北日本一帯が大雨や竜巻に見舞われた。この句は台風21号が接近中の3日夜の句会に投句されたホヤホヤの一句である。夏以降の再三の豪雨禍の一景を詠んだものだろうが、タイミングの良さも手伝って一座を唸らせた。洪水被害に実際に合われた人にとってはこんな句を詠むどころではないだろうが、それにしても石地蔵が立ち泳ぎしているとは、「詠みも詠んだり」と思わず膝を打った。
日本人のあきらめの良い性質なのか、地震、噴火、台風、洪水といった天災には割に恬淡としている。それを笑いに転化してしまうしたたかさすら備えている。「柵の上に腰かけ居るや秋出水 高浜虚子」「流れよる枕わびしや秋出水 武原はん」などもそうだし、掲出句もそうである。
単に「出水」と言うと俳句では梅雨時の豪雨によるものを指し夏の季語となる。しかし秋にも台風襲来による洪水、出水がしばしば起こる。そこで「秋出水」という季語が生まれた。(水)